ファッションレンタルが取り扱っているアイテムは、洋服だけではありません。
もくじ
レディース腕時計おすすめレンタルサービスランキングTOP5
No1.【KARITOKE】
KARITOKEは、日本最大の腕時計レンタルサービスです。
ブランド腕時計を、月額3,980円~レンタルすることが可能です。
また、現在KARITOKEに無料会員登録していただいたお客様には、初月50%OFFで利用できるポイントをプレゼントしています。
こちらのポイントを利用すると、初月の月額料金が半額(50%OFF)になります。
KARITOKEではメンズ向け腕時計のレンタルはもちろん、レディース用腕時計も豊富に取り揃えています。
料金プラン | casual plan:月額料金3,980円 standard plan:月額料金6,800円 premium plan:月額料金9,800円 luxury plan:月額料金14,800円 executive plan:月額料金19,800円 |
取り扱い ブランド |
ブライトリング、シャネル、カルティエ、ブルガリ、ロレックス、オメガ、エルメス、ティファニー、グッチなど |
取り扱い数 | 約100点 |
レンタル 期間 |
無制限 |
送料 | 無料 |
支払方法 | クレジットカード |
No2.【SHAREL】
SHARELは腕時計やバッグ・ジュエリーをレンタルしているサービスです。
料金は定額制となっており、1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月の中からお選びすることができます。
ブランド腕時計と一緒にバッグやジュエリーもレンタルしたい!という女性におすすめのレンタルサービスです。
料金プラン | 1ヵ月:4,800円 3ヵ月:11,700円 6ヵ月:19,800円 |
取り扱い ブランド |
GUCCI、HERMES、Dior、BVLGARI、CHANEL、TAG HEUER、TIFFANY&Co.、OMEGA、ARMANI、FENDIなど |
取り扱い数 | 約50点 |
レンタル 期間 |
無制限 |
送料 | 無料 |
支払方法 | クレジットカード |
No3.【腕時計本舗】
腕時計本舗は、レンタルできる腕時計の数がとても豊富です。
なので腕時計の選択肢が広がり、おしゃれを楽しむことができます。
こちらもメンズ用とレディース 用の両方の時計を取り扱っています。
ですがその分、月額料金が3,480円と安く設定されています。
料金プラン | ビギナープラン:月額料金 3,480円(税込) ノーマルプラン:月額料金 2,000円~20,000円 ゴールドプラン:月額料金 2,000円~20,000円 |
取り扱い ブランド |
アディダス、オメガ、ベビーG、グッチなど |
取り扱い数 | 約2000点 |
レンタル 期間 |
1ヶ月 |
送料 | 無料 |
支払方法 | クレジットカード、ショッピングローン、楽天バンク決済、代金引換決済 |
No4.【ROLLY】
ROLLYはメンズ腕時計のレンタルが中心となっており、レディース腕時計の取り扱いブランドが2つと少なめです。
ただ、送料が無料となっていますのでその点は利用しやすいです。
また、プランによってレンタルできる腕時計がことなるので注意が必要です。
料金プラン | GOLD PLAN:月額8,800円 PLATINUM PLAN:月額18,800円 |
取り扱い ブランド |
Cartier、ROLEX |
取り扱い数 | 3点 |
レンタル 期間 |
無制限 |
送料 | 返送料 自己負担 |
支払方法 | クレジットカード |
No5.【StyleR】
なので、ブランドバッグやジュエリーを中心にレンタルサービスを利用したいという女性におすすめします。
腕時計を中心にレンタルしたい方は、KARITOKEやSHARELをおすすめします。
料金プラン | 7日間 14,000円 |
取り扱い ブランド |
ROLEX |
取り扱い数 | 1点 |
レンタル 期間 |
7日、14日、30日 |
送料 | 1,000円~1500円 |
支払方法 | クレジットカード |
レディース腕時計レンタルサービス比較してみました😊
サービス名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
料金プラン | 月額料金3,980円~ | 月額料金 4,800円~ | 月額料金 3,480円~ | 月額8,800円~ | 7日間 14,000円 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 返送料自己負担 | 1,000円~ |
取り扱い数 | 約100点 | 約50点 | 約2000点 | 3点 | 1点 |
ブランド | 12ブランド | 8ブランド | 65ブランド | 2ブランド | 1ブランド |
高級ブランドの 取り扱い |
〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 〇 |
料金や取り扱いブランドで比較してみると、「腕時計本舗」が一番利用しやすいように思えますが、高級ブランドの腕時計の取り扱いがありません。
それを踏まえると、月額料金が安く・ブランドも豊富で送料が無料の「KARITOKE」が一番お得にレンタルできるかと思います。
>>KARITOKEレンタル詳細はコチラ
レディース腕時計レンタルサービスの選び方
取り扱いブランドや点数をチェック
レンタルサービスによって取り扱いブランドや点数が異なります。
料金が安くても、自分好みのブランドがなければ意味がありません。
また、カジュアルなブランドしか取り扱っていないレンタルサービスもありますので、利用前にしっかり確認しましょう。
料金プランをチェック
レンタルサービスにやっては、単発で腕時計をレンタルできるサービスや、月額の定額制になっていて、1ヶ月レンタルし放題もいうサービスがあります。
自分がどの料金プランに向いているのかを判断しながら、レンタルサービスを利用しましょう。
返却期限やレンタル期間のチェック
レンタルサービスによっては、返却期限が決まっているサービスや無期限のサービスがあります。
腕時計をどのようなシーンに合わせて利用するのかを考えて、レンタルサービスを選ぶようにしましょう。
レディース腕時計レンタルサービスを利用する際の注意点
本人確認が必要
レンタルサービスによっては、1つ50万円程の高級ブランドの腕時計を取り扱っているサービスもあります。
そういったレンタルサービスでは、本人確認として「顔写真付身分証」や「健康保険証」の確認を求められる場合があります。
紛失や故障した場合の弁償
レンタルした腕時計を紛失してしまった場合や、壊してしまった場合、その腕時計の金額◯◯%弁償、場合によっては全額弁償を求められる時があります。
あくまでレンタル品なので、丁寧に取り扱うようにしましょう。
レディース腕時計レンタルサービスのメリット
費用を抑えながら高級腕時計を身に着けることができる
高級腕時計を身につけたい!と思っても、セレブな人しか高級腕時計を購入できません。
定額制のレンタルサービスだと、さらにお得にいくつもの高級腕時計をレンタルすることができます。
様々な腕時計を試すことができる
高級腕時計をレンタルする場合、必ず返却しないといけませんが、またすぐに別の腕時計をレンタルすることができます。
1つの腕時計に縛られず、様々な腕時計を気軽に試すことができるのも、レンタルサービスのメリットです。
>>レディース腕時計レンタルサービスのブランドや取り扱い数の比較
腕時計のメンテンナンスの必要がない
腕時計を購入し、長年身につけていると、どうしてもメンテナンスが必要になります。
ですが腕時計レンタルの場合、必要な時にレンタルし、用が済んだら返却をすれば良いので、腕時計のメンテナンスはレンタル会社がやってくれます。
レディース腕時計レンタルサービスのデメリット
人気の腕時計はレンタルできない場合もある
レンタルサービスですので、お目当ての腕時計を他の人がレンタルしている場合、その期間はレンタルすることができません。
特に人気デザインの腕時計は、返却されてもすぐにまた別の人がレンタルする可能性があります。
新品の腕時計をレンタルできない
腕時計レンタルサービスの場合、新品の腕時計をレンタルすることはできません。
レンタルしている腕時計は、全て一度は人の手に渡ったものです。
どうしても新品の腕時計を好む方にはおすすめできません。
レディース腕時計レンタルサービスはこんな女性におすすめ!
腕時計を購入する前に一度試してみたい方
腕時計を購入するとなると、経済的に負担が大きいです。
ですが、レンタルでしたら気軽に一度試すことができるので、もしその腕時計が気に入れば改めて購入を考えることができます。
シーンによって様々な時計を使い分けたい方
腕時計はブランドやデザインが様々で、シーンによって使い分ける人も多いでしょう。
パーティーや仕事での大事なプレゼンなど、シーンによって必要な腕時計は異なります。
自分に似合う時計が分からない方
自分にはどんなブランドの腕時計が似合うのか分からない…。
腕時計レンタルサービスなら、少ない出費で腕時計を身につけることができるので、様々な腕時計に挑戦することができます。
レディース腕時計レンタルサービスでワンポイントのおしゃれを楽しもう
レディース腕時計レンタルサービスについて、しっかり理解できましたか?
腕時計レンタルサービスによって、料金プランや取り扱いブランドが異なります。
自分のライフスタイルに合った、腕時計レンタルサービスを選ぶようにしましょう。
また、メリットだけでなくデメリットも存在します。
あなたの生活にワンポイントおしゃれを入れて、楽しい毎日を送りましょう。