自分で選べるサブスク洋服・ファッションレンタル3選!

当ページのリンクには広告が含まれています。
自分で洋服が選べる!おすすめのファッションレンタルを3社ご紹介!

ファッションレンタルは数多く存在しますが、大きく2つのタイプに分かれます。

  • 自分で洋服が選べるタイプのサービス
  • 自分で洋服が選べないタイプのサービス(スタイリストが選ぶ)
りか

今回は、自分で洋服が選べるファッションレンタルについてご紹介します。

自分で洋服が選べるファッションレンタルはいくつかありますが、その中でもおすすめの洋服レンタル3社の特徴や料金などを詳しくご紹介致します。

自分で選べるおすすめサブスク洋服・ファッションレンタル3社比較!

自分で洋服が選べるおすすめファッションレンタル4社比較!

自分で洋服を選べるファッションレンタルには、どんなサービスがあるのか知りたいですよね。
そこで今回はおすすめファッションレンタル3社をピックアップし、サービスの特徴を比較してみました。

りか

自分に合ったレンタルサービスを見つけてみましょう。

スクロールできます
サービスメチャカリのロゴメチャカリアナザーアドレスのロゴアナザーアドレスブリスタのロゴブリスタ
キャンペーン12/24(水)まで
初月1,980円
【コード: MECHA
コードをタップでコピー
11/30(日)まで
初月9,900円
【コード: TRY2511
コードをタップでコピー
なし
料金プラン
(税込)
1回3着(借り放題)
初月1,980円
※通常月額6,578円
1回3着(交換月1回)
初月9,900円
※通常:月額12,430円
約3着
月額11,000円
年代20代~30代30代~50代30代~50代
サイズXS~XLS~LXS~XL
系統カジュアルカジュアル・フォーマルフォーマル
ブランドカジュアルブランドハイブランドハイブランド
公式サイト
公式HP
公式HP
公式HP

それでは、各レンタルサービスの特徴を見ていきましょう!

①【メチャカリ】カジュアルな新品の洋服を自分で選べる

MECHAKARI(メチャカリ)の広告画像

年齢層:10代~30代

料金プラン▼1回1着(交換:無制限)
月額3,476円
▼1回3着(交換:無制限)
月額6,578円→初月1,980円
▼1回5着(交換:無制限)
月額10,978円→初月6,380円
往復配送料配送料:無料
返送料:418円
クリーニング代不要
取り扱ってる
商品
トップス、アウター、ワンピース、ボトムス、バッグ、アクセサリー
取り扱い
ブランド
earth music&ecology、koe、E hyphen world gallery、Green Parks、Samansa Mos2、Té chichiなど
サイズ展開XS~XL・フリーサイズ
公式サイトhttps://mechakari.com/

人気ブランドの新品を取り揃えていて品質が高いのが、メチャカリの強調すべき特徴です。
ファッションレンタルとはいえ、中古のアイテムが届くわけではありません。

りか

人気ブランドの新品が届きますので、着るととてもフレッシュなコーディネートになります。

また生活の中のさまざまなシーンに対応できる、バラエティに富んだラインナップを実現しています。
仕事に着ていくためのオフィスカジュアルはもちろんのこと、ショッピングやデートに着ていける洋服の取り扱いもあります。

ファッションレンタルが初めての女性でも、安心して利用できます。

メチャカリはこんな人におすすめ

  • 新品の洋服をレンタルしたい人
  • 洋服以外のファッションアイテムもレンタルしたい人
  • 低価格のファッションレンタルを利用したい人

メチャカリ公式

②【アナザーアドレス】人気ハイブランド服・アイテムを自分で選べる

AnotherADdress(アナザーアドレス)の広告画像

年齢層:30代~50代

料金
(税込)
▼ライト
月1着(交換月1回)
月額5,940円
▼スタンダード
月3着(交換月1回)
初月9,900円
※通常:月額12,430円
▼スタンダードプラス
月5着(交換月1回)
月額22,000円
往復配送料追加料金なし
クリーニング代不要
取り扱ってる
商品
トップス、ボトムス、ワンピース、バッグ、アクセサリーなど
取り扱い
ブランド
MAISON MARGIELA(メゾン・マルジェラ)、Arobe(アローブ)、FRAY I.D(フレイ アイディー)、FURFUR(ファーファー)、styling/(スタイリング)、CELFORD(セルフォード)など
サイズ展開S~L
公式サイトhttps://www.anotheraddress.jp/

百貨店ハイブランドをレンタルしたいならアナザーアドレスがおすすめです。
人気のハイブランドを多数取り扱っており、クリーニング代や返送料が無料で利用できます。

別途550円で保証サービスをつけることができるので、汚れや破損が心配という方でも安心してハイブランド服をレンタルできます。

またサイズが合わない・イメージと違う洋服が届いた場合は、返品可能となっています。
他の洋服レンタルではあまり見かけない、アナザーアドレスならではのサービスです。

アナザーアドレスはこんな人におすすめ

  • 百貨店ハイブランドをお得にレンタルしたい人
  • 保証サービスがある洋服レンタルを利用したい人
  • 休会、退会が自由にできる洋服レンタルがいい人

アナザーアドレス公式

③【ブリスタ】フォーマル向けワンピースを自分で選べる

Brista(ブリスタ)

年齢層:30代~50代

料金プラン▼月10,500Pt(約3着)
月額11,000円
▼月22,000Pt(約6着)
月額22,000円
▼月35,000Pt(約10着)
月額33,000円
往復配送料・月1回:無料
・月2回以降:1回1,200Pt
(北海道・沖縄別途)
クリーニング代不要
取り扱ってる
商品
ワンピース、ジャケット中心の洋服全般
取り扱い
ブランド
FOXEY、MAX&Co.、TOCCA、CONTINENTAL、ARMANI、Paul Smithなど320以上
サイズ展開XS~XL
公式サイトhttps://www.brista.co/

豊富なブランドの中からシーンに合わせて洋服を選べるのがブリスタの特徴です。

りか

せっかくファッションレンタルを利用するなら、洋服のブランドにはなるべくこだわりたいですよね。

「少しでもいいブランドを」と願ってファッションレンタルを利用する女性は多いのではないでしょうか。
ハイブランドの洋服を購入すると数万円はかかってしまいますが、ブリスタでレンタルすれば費用を安くおさえられます。

またパーティーなどに参加する機会が多く、着ていく洋服に困っている女性におすすめです。
ブリスタでは、結婚式やパーティーなどに着れるドレスやスーツも多数用意しています。
クリーニング不要・送料無料ですので、とても利用しやすいレンタルサービスを提供しています。

ブリスタはこんな人におすすめ

  • オシャレなブランドの洋服を着たい人
  • パーティーやセミナーに参加する機会が多い人
  • キレイめなワンピースやスーツのレンタルをしたい人

ブリスタ公式

目次

自分で選べるサブスク洋服・ファッションレンタルの選び方

取り扱っているブランドや年齢層で選ぶ

ファッションレンタルによって取り扱っているブランドや、ターゲットにしている年齢層は異なります。
自分の年代に合ったブランドを取り扱っているか、しっかり確認しましょう。

洋服の系統や用途で選ぶ

どんな目的でファッションレンタルを利用するのかによって、利用するサービスが異なってきます。
普段デスクワークの仕事をしていて、オフィス服として活用したい方は「オフィスカジュアル」を中心に取り扱っているファッションレンタルを選びましょう。

また、パーティーやセミナーなど人と会う機会が多い方は、キレイめなフォーマル服を取り扱っているファッションレンタルをおすすめします。

サイズ展開で選ぶ

いくらデザインやカラーが魅力的でも、自分に合ったサイズがなければ意味がありません。
そんなことがないように、取り扱っているサイズを事前に確認しましょう。

普段からMサイズくらいの洋服を着用している方はあまり気にしなくても良いですが、小柄な女性やぽっちゃりな方は、取り扱っているサイズを事前に確認する必要があります。

参考ページLL以上の大きいサイズを取り扱っているファッションレンタル
参考ページXS以下の小さいサイズを取り扱っているファッションレンタル

自分で選べるサブスク洋服・ファッションレンタルを利用するメリットとは?

自分で洋服が選べるファッションレンタルを利用するメリットとは?

自分好みの洋服を選べる

自分にどんな洋服が似合うのかよくわかっている女性は、人任せにしないで自分で選びたいですよね。
スタイリストが選ぶレンタルサービスの場合、センスの良い洋服が届く確率は高いですが、自分の好みではない洋服が届く場合もあります。
せっかくレンタルするなら、自分好みの洋服をレンタルしておしゃれを楽しみたいです。

自分の持っている洋服とコーディネートしやすい

自分の持っている洋服と合う洋服を選んで借りれば、素敵なコーディネートが完成します。
たとえプロのスタイリストに選んでもらったとしても、自分の持っている洋服に合うかどうかはわかりませんよね。
それなら自分で好きな洋服を選んだ方が、コーディネートをしやすくなります。

自分で選べるサブスク洋服・ファッションレンタルを利用するデメリットとは?

自分で洋服が選べるファッションレンタルを利用するデメリットとは?

在庫切れでレンタルしたいアイテムを選べないことがある

いくら「どうしても借りたい」と強く思ったアイテムがあったとしても、在庫切れだったら選べません。
センスを感じさせるオシャレなアイテムは人気になりやすいため、在庫切れのリスクがあります。
その場合はどうにもならないですよね。

洋服選びに時間がかかってしまう

自分が選んでもパパっと早めに決められる女性はまだいいですが、選ぶのに時間がかかってしまう女性もいます。
あまりにも時間をかけると、無駄に時間ばかり使って他のことができません。
いつも洋服選びに時間がかかるタイプの女性は、利用する際に注意しましょう。

コーディネートがマンネリ化しやすい

自分で何が似合うのかよくわかっているだけに、コーディネートがマンネリ化しやすくなります。
スカートスタイルばかりだったりパンツスタイルしか選ばなかったりなど、多種多様なアイテムをすべて活かし切れないことがあります。
マンネリ化には十分気をつけないといけません。

自分で選べるサブスク洋服・ファッションレンタルの注意点

自分で洋服が選べるファッションレンタルの注意点

アイテムによってレンタル料が異なる場合があるので注意!

どれも同じレンタル料だと思っていたら実は違うというケースがありますので、レンタル料がいくらなのかを事前にしっかりと確認しておきましょう。
レンタルするアイテムによって、レンタル料が異なる場合があるので、自分で選ぶ際はレンタル料を確認して選びましょう。

実物が写真のイメージと違う場合があるので注意!

通販で洋服を購入すると、イメージと違ったものが届く場合があります。
ファッションレンタルも同様、実際に洋服が届いたら写真のイメージと違うと感じることが、まったくないわけではありません。
写真のイメージだけにとらわれるのではなく、洋服のさまざまな情報を参考にして選びましょう。

自分で選べるサブスク洋服・ファッションレンタルでおしゃれを楽しみましょう!

自分で選べるファッションレンタルでおしゃれを楽しみましょう!


自分で選べるファッションレンタルのサービスは、思いのほか少なくありません。
ブリスタやメチャカリは注目のサービスですし、ドレスを借りたい女性向けのおしゃれコンシャスやLULUTIなどもあります。

自分のスタイルなどと照らし合わせ、似合う洋服を着られるのが自分で選べるファッションレンタルの魅力です。

りか

もともとオシャレを楽しむことが大好きで洋服を選ぶのを苦に感じないなら、自分で選べるファッションレンタルはとてもオススメです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次